クレーム・カラメル
1.シャルロット型(容量1L位):2個を用意。この型は直火にかけられるタイプなので、この中で直接カラメルを作る。
中にグラニュー糖:5分の3カップ(108g)ずつ,水:大さじ2杯ずつを入れる。
まず型をゆすり、砂糖と水を馴染ませる。スプーンでかき混ぜてはダメ。
2.そのまま火にかける。
時々型をゆする。
透明の綺麗な砂糖水になったら蓋をする。手早くカラメルを作れる。
乾いたタオルを用意(鍋つかみに使う)。熱い鍋をつかむときは、濡れたタオルを使わないこと(熱が伝わりやすくやけどする)。
3.やかんでお湯を沸かす。(後で湯煎焼きにするときに使う)
4.べっこう色になったら火を止め、氷水に入れる(予熱で焦げないようにするため)。
5.カスタードを作る。生クリームと牛乳:600mlずつ(合計1.2L )を鍋で一緒に温める。バニラビーンズ:1本を種をこそげてから加えて中火にかける。
6.火にかけている間に卵をほぐす。ボールに全卵:6個と卵黄:6個を入れ、泡だて器で混ぜる。更にグラニュー糖:1と5分の1カップを加えて泡だて器で混ぜる。
7.(5)が温まったら、卵が入ったボール(6)に牛乳と生クリーム(5)を混ぜながら(卵が固まらないように)加えていく。
8.カスタードは最後に必ずこす。だまとかバニラビーンズのさやのかけらを取り除いてなめらかにする。
9.カスタードを型に注ぐ。(先ほど作ったカラメルの上に)
10.カスタードを注いだら、ロースト用の天板にのせる。
天板をオーブンに入れてから、型の下半分くらいまでお湯を張る。(湯煎焼きにする)
11.160度に温めたオーブンで45分焼く。
12.オーブンから出して粗熱をとったら、網の上で冷ます。その後冷蔵庫で完全に冷やした後、型から取り出す。
角度のついた薄いパレットナイフを型に沿わせてぐるっと一周させる(ナイフは底まで深く入れる必要はない。表面の引っ付いた部分を剥がせればいい)。隙間を作る。
カスタードを剥がしたら、熱々のお湯に型を浸す。(カラメルのひび割れる音がした)
型の上にお皿を置いたらひっくり返す。
↓のレシピで合っているかは謎。
0コメント