焦がしバタークッキー
1.焦がしバターの作り方:
無塩バター210gを鍋で、弱火の中火で溶かす。
10分~12分でできる。できたら冷まし、大きなボールに入れる。茶色のこげも、こそげて一緒に入れる。
★目指すのは茶色のブールノアゼット。
★真っ黒になるまで焦がしてはダメ。
★野菜にかけて食べてもおいしい。
2.粉類の準備:
グラニュー糖5分の3カップ、小麦粉2+5分の2カップ、新鮮なBP小さじ1、塩小さじ半分を合わせて、泡だて器で軽く混ぜる。
3.焦がしバターに、バニラエクストラクト小さじ2を加え混ぜる。
4.粉類を、3のバター入れ、ヘラで混ぜる。
(あまりたくさんまぜない)
★これが、バタークッキーの生地。(ノーエッグ)
★ゆるい時は、小麦粉を入れる。
5.しっとり生地ができたら棒状に伸ばす。約35㎝の長さ。
6.ラップの芯などでくるんで、テープで固定しておくと、棒状がキープできる。
★まきすで、くるくるまくと、きれいな丸ができる。
7.ラップで端までしっかりくるんで、最低2時間、できればそれ以上、しっかり冷蔵庫で冷やす。
8.生地が冷えたら、冷蔵庫から出し、そーっと芯などをはずす。(生地にヒビが入りやすい)
9.生地にタマゴの白みをハケでしっかり塗る。
10.生地をまいていた紙の上に砂糖をちらし、生地をころがして砂糖をつける。
11.厚さ1㎝ぐらいにスライスする。
12.オーブン180度で、15分~17分焼く。(ほんのりキツネ色に)
★密閉容器に入れれば、3日ほど常温でOK。
★カラーシュガーや刻んだナッツ、砂糖煮して刻んだドライフルーツをまぶすのもいい。
★★棒状の生地を冷凍保存可能。
冷凍庫から出して、少し解凍した後スライスすれば良い。
0コメント