ミセスKのミートローフ
マーサの母のレシピ。マーサはこれをサンドイッチにして、学校に持って行っていた。
1.食パン(8枚切り位?):4枚をフードプロセッサーに入れて、パルス操作でパン粉にする。
にんじん:2本,セロリ(葉なし):2本をフードプロセッサーで刻む。
粗く切った大きな玉ねぎ:1個,粗く切ったイタリアンパセリ:5分の3カップ,にんにく:2かけをフードプロセッサーで刻む。
2.牛肉1.1kgに(1)の材料を全て入れて混ぜる。
塩:大さじ1杯,胡椒:小さじ2杯,ケチャップ:5分の3カップ,粉マスタード:小さじ2杯,卵:1個を加えて混ぜる。
まずは木のスプーンかゴムベラで混ぜて、そのあと手でこねる。
3.右手でこねる。
4.手でミートローフの形にしてもいいが、パンの型(パウンドケーキ型のような)に入れて焼くのもおすすめ。
パンの型にバターかオリーブオイルを塗っておく。
5.種を型に詰める。量が多いように見えるが、焼くと少し縮む。
種の中の空気は抜く。焼いた時真ん中が綺麗に盛り上がる様に形を整える。
6.オーブンは190度に温めておく。
7.ソースを作る。ケチャップ:5分の3カップ,粉マスタード:小さじ1杯,ブラウンシュガー:大さじ2杯を混ぜ合わせる(ミートローフのソースにしては少し変わっているが、これはバーベキューソース)。
8.ソースをはけでミートローフに塗る。
9.190度のオーブンで90分焼く。中の温度が70度になれば出来上がり。
10.焼けたら粗熱をとる。型を傾けて中の肉汁をこぼし、中のミートローフを出す。
ミートローフが余ったら、ぜひサンドイッチの具にして食べてみて。
0コメント