チーズフォンデュ
チーズフォンデュはヨーロッパの山岳地帯の郷土料理。何種類かのチーズを溶かして、それにパンをつけて食べる。
1.白ワイン:320mlを鍋に入れ、火にかける。
2.チーズはグリュイエールとエメンタールを使う。チーズは5mm~1cm角に切る。小さく切ればさっと溶ける。2つのチーズを合わせてボールに入れる。
小麦粉:大さじ2杯,白コショウ(黒コショウは目立つから使わない):小さじ4分の1,カイエンペッパー:小さじ8分の1をチーズと混ぜる。
3.ワインが煮立ったら(軽く沸騰)、チーズを少しずつ入れていく。火はそんなに強くしない。泡だて器か木のスプーンを使ってかき混ぜる。溶かすときに、チーズがだまにならないように八の字を描くように混ぜる。残りのチーズも全部加える。
ここでキルシュ(さくらんぼ風味のお酒):大さじ1を加える。
4.チーズが完全に溶けたら火を止め、冷めて固まらないように、鍋を専用のコンロで温める。このコンロなら適温に保てる。最後にレモン汁:小さじ2杯を加える。
5.5mm角の全粒粉のパンにチーズを絡める。食べるときは、フォークに口が触れないように気をつける。
0コメント