グラハムクラッカー
■マシュマロとチョコを挟めば「スモア」というお菓子になるし、砕けばクリームパイの土台になる。
■グラハム粉はグラハムという牧師の名からつけられた。彼は食生活の改善を訴え、小麦粉の代わりにグラハム粉を勧めた。
■グラハム粉は全粒粉の一種で粗びきにしてある。
1.無塩バター:大さじ6杯をクリーム状にする。ライトブラウンシュガー:5分の2カップ,はちみつ:大さじ1杯,卵:1個,塩:小さじ4分の1をミキサーで練り合わせる。
2.(1)とは別のボールに小麦粉とグラハムクラッカー:10分の9カップずつ,ベーキングパウダー:小さじ4分の1,重曹:小さじ半分,シナモン:小さじ半分を入れ、泡だて器でかき混ぜる。
3.(2)の粉類を(1)のボールへ入れてミキサーで混ぜる。
4.クッキングシート:2枚に粉をひく。
生地を2枚のクッキングシートで挟み、シートの上から綿棒で平らに伸ばして正方形にする。パイ生地と同じように生地の向きを変えながら伸ばす。
5.天板にのせて冷凍庫で冷やし固める。
6.上のシートを剥がし、ピケローラー(等間隔で穴を開けられる)で穴を開ける(焼いている間に中の蒸気を逃すため。穴がないと生地が膨らんでしまう)。
パイカッターで端を切りそろえる。
小さくカットする。生地を2等分にし、更に半分に(4列になる)。長い辺の方は3等分にする(正方形にカットする)。
7.冷凍庫で冷やし固める。
8.天板に敷いたクッキングシートの上に、間隔をあけて生地をのせる。生地がシートにくっついている場合は、角度のあるパレットナイフを間に入れる。
9.180度に温めたオーブンで12~14分焼く。
6~7分経ったら天板の前後を入れ替える。
スモアやアイスクリームサンドにしても美味しいし、牛乳に浸しても美味しい。
動物の形のクッキー型で抜いてもかわいい。
0コメント