トマトのタルト
1.小麦粉(強力粉と薄力粉半々ずつ):2と5分の2カップに砂糖:小さじ1、塩:小さじ4分の3をフードプロセッサーで混ぜる。
混ぜたら、冷たい無塩バター:110gを1cm角に刻んで加え、混ぜる。材料は全て冷たいものを使う。卵:1つを溶きほぐしてから加える。そして混ぜる。冷たい水(パイ生地だから氷は抜き):大さじ2杯か3杯加え、混ぜる。
2.フードプロセッサーから取り出し、ラップで包む。この生地は少なくとも30分は冷やしてから使う。
3.生地を冷やしている間にトマトの下ごしらえ。トマトをコンフィにする。トマトの底(下)に小さく×の切れ込みを入れ、熱湯につける。そばに冷水(氷入り)を入れたボールを用意。トマトを茹でる時間は30秒くらい(皮がむけるまで)。茹でたら冷水につける。冷やしたら(冷やす時間は10秒くらい)、別のボールに入れる。トマトの皮をむく方法でこれが一番早い。
4.まずトマトの皮をむく。次にトマトの真ん中よりも少し上を切り取り、トマトを絞る。絞ったら、バットの上のクッキングペーパーに並べる。
5.下にアルミ、上にクッキングシートの上に、にんにくをのせる。そこにオリーブオイルと塩を少々かける。そしたら、アルミとクッキングシートでニンニクを包む。蒸し焼きにするため。(トマトと一緒にオーブンへ入れる。)
6.トマト一つ一つにオリーブオイルをかける。塩コショウと生のタイムものせる。
7.140℃に温めておいたオーブンでゆっくりと焼く。
8.生地を型に敷く。(そこが外れるタルト型使用)打ち粉は多め。空焼きにする。綿棒に粉を付け、ひびが入らないように伸ばす。
9.型に軽く油をスプレーしておく。型の上に生地をそっと被せる。生地を中に織り込むとき、側面を少し厚くする。そうすれば型から外すのが容易くなるし、フィリングが燃えない。綿棒を上手く使って、すばやく端を取り除く。
10.生地にフォークで穴を開ける。クッキングシートをのせ、重しを入れる。
11.220℃のオーブンで15分焼く。途中で一度取り出す。重しを取ってオーブンに戻せばこんがりと綺麗に焼ける。
12.一台のタルトに、ニンニクを一玉か一玉半使う。にんにくを皮から出し、タルトの上にのせたら、角度つきのパレットナイフで底全体に伸ばす。次にコンテチーズを底一面に敷く。タイムを少々。その上にパレットナイフでトマトを隙間なくぎゅうぎゅうにのせる。28cmのタルト型なら、オーブンで水気を飛ばしたトマトが24個入る。少し塩を。多すぎはダメ。こしょうも少しだけ。そしてチーズを。コンテチーズは280gおろした。
13.190℃のオーブンに入れて、チーズが溶けるまで焼く。そして完成!
0コメント